相撲、テニスを中心とした雑記。
脈絡のない内容多し。			
		
				No.36
				
				
					
						2010/08/31 (Tue) 07:52:43				
				
						昭和17夏九日目
西 安藝ノ海(叩き込み)東 二瀬川
今年三月、相撲博物館にて初見の映像です。当たってすぐ安藝が左に動き首を押さえて叩き込み。
裁いているのは玉之助。この映像の何が貴重と申しますと、
不明瞭ながらも立ち合いに合わせる際の玉之助の音声が収録されているのです。
「見渡しあって、まだまだまだあわして」
「のうぇっとうぇっと」
玉之助の掛け声はなかなか文字に起こすのが難しいです。のこったでは差別化がしずらいので、以上のような表現にしてみました。
声量はあり、こもってはいないのですが聞き取りずらい掛け声。これは極めて「のこった」のワンフレーズが短く、スタッカートに発声をしているからだと考えています。
無理矢理近い掛け声を探すと、26代庄之助でしょうか。
続きはまた。
																								西 安藝ノ海(叩き込み)東 二瀬川
今年三月、相撲博物館にて初見の映像です。当たってすぐ安藝が左に動き首を押さえて叩き込み。
裁いているのは玉之助。この映像の何が貴重と申しますと、
不明瞭ながらも立ち合いに合わせる際の玉之助の音声が収録されているのです。
「見渡しあって、まだまだまだあわして」
「のうぇっとうぇっと」
玉之助の掛け声はなかなか文字に起こすのが難しいです。のこったでは差別化がしずらいので、以上のような表現にしてみました。
声量はあり、こもってはいないのですが聞き取りずらい掛け声。これは極めて「のこった」のワンフレーズが短く、スタッカートに発声をしているからだと考えています。
無理矢理近い掛け声を探すと、26代庄之助でしょうか。
続きはまた。
PR
					この記事にコメントする
				
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					フリーエリア				
				
					最新CM				
				[07/13 ピオリーヌ]
[07/10 清之助]
[04/08 Demarlo]
[07/12 つつ]
[03/29 葉室顕隆]
				
					最新TB				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
ピオリーヌ
性別:
	
非公開
自己紹介:
	
				気が付いたら社会人になってしまった。
相撲、テニス、歴史、ふと思ったことなどをつらつらと書いていくつもりです。
相撲、テニス、歴史、ふと思ったことなどをつらつらと書いていくつもりです。
					ブログ内検索				
				
					P R				
				
					アクセス解析				
				
					アクセス解析				
				
					アクセス解析				
				 
