相撲、テニスを中心とした雑記。
脈絡のない内容多し。			
		
				No.74
				
				
					
						2011/01/19 (Wed) 07:58:31				
				
						初場所も気付けば後半戦。白鵬は未だに十戦土付かずと相変わらずの強みを見せる。
もし今場所全勝ならば連続六場所89勝1敗という空前絶後の記録を残します。北の湖の連続六場所85勝も、白鵬自身の86勝も軽く越えてしまいます。
その白鵬に善戦が光った力士といえば、九日目の豊真将でしょう。右への引きで白鵬を泳がせ、あと一歩の所まで追い詰めました。
翌日十日目にも琴欧州を破り、期待を持たせています。
先週六日目には本場所観戦し、今週十三日目にも観戦を控えています。出来たら六日目の様子もアップしたいですね。
																								もし今場所全勝ならば連続六場所89勝1敗という空前絶後の記録を残します。北の湖の連続六場所85勝も、白鵬自身の86勝も軽く越えてしまいます。
その白鵬に善戦が光った力士といえば、九日目の豊真将でしょう。右への引きで白鵬を泳がせ、あと一歩の所まで追い詰めました。
翌日十日目にも琴欧州を破り、期待を持たせています。
先週六日目には本場所観戦し、今週十三日目にも観戦を控えています。出来たら六日目の様子もアップしたいですね。
PR
					
				No.73
				
				
					
						2011/01/19 (Wed) 07:22:35				
				
						 一回戦、ナルバンディアン―ヒューイット戦は凄い試合になりました。
第四セット途中から見たのですが、ナルバンの強打、それを拾うヒューイット。
どちらも死力を尽くした勝負となりました。
WOWOWの放送は、第五セット7―7の時点で時間切れとなってしまいましたが、
今朝結果を見れば9―7でナルバンディアンの勝利だそうで。
前哨戦でフェレールに負け、優勝を逃した贔屓のナルバンの勇姿が見れて
本当に良かった。
しかしこの組み合わせが一回戦というのがどうもしっくりきません。
ナルバンが27シード、ヒューがノーシード。
数年前ならばベスト8あたりの組み合わせだろうなあ。
そういえば2002全英の決勝はこの組み合わせでした。
当時ナンバーワンのヒューと、初出場ながら決勝に進出したナルバン。
決勝に進出したナルバンを見て、「誰だこの選手?」と思ったものです。
					
																								第四セット途中から見たのですが、ナルバンの強打、それを拾うヒューイット。
どちらも死力を尽くした勝負となりました。
WOWOWの放送は、第五セット7―7の時点で時間切れとなってしまいましたが、
今朝結果を見れば9―7でナルバンディアンの勝利だそうで。
前哨戦でフェレールに負け、優勝を逃した贔屓のナルバンの勇姿が見れて
本当に良かった。
しかしこの組み合わせが一回戦というのがどうもしっくりきません。
ナルバンが27シード、ヒューがノーシード。
数年前ならばベスト8あたりの組み合わせだろうなあ。
そういえば2002全英の決勝はこの組み合わせでした。
当時ナンバーワンのヒューと、初出場ながら決勝に進出したナルバン。
決勝に進出したナルバンを見て、「誰だこの選手?」と思ったものです。
				No.72
				
				
					
						2011/01/18 (Tue) 07:34:29				
				
						昨日から全豪オープン開幕。
日本期待の錦織は3-1で初戦を突破し、全豪初勝利。まだ試合は見ていませんが、終始相手を支配していたゲーム運びだったようで。
二回戦もこの調子で行ってもらいたいものです。
ただ残念なのは、ダビデンコが敗退してしまったこと。
前哨戦のドーハでは準決勝でナダルに完勝し、フェデラーとの決勝まで駒を進め、好調をアピールしていただけに、全く予想外の敗北です。
錦織とのストローク合戦を二回戦で見たかったですねえ。
																								日本期待の錦織は3-1で初戦を突破し、全豪初勝利。まだ試合は見ていませんが、終始相手を支配していたゲーム運びだったようで。
二回戦もこの調子で行ってもらいたいものです。
ただ残念なのは、ダビデンコが敗退してしまったこと。
前哨戦のドーハでは準決勝でナダルに完勝し、フェデラーとの決勝まで駒を進め、好調をアピールしていただけに、全く予想外の敗北です。
錦織とのストローク合戦を二回戦で見たかったですねえ。
				No.71
				
				
					
						2011/01/13 (Thu) 17:42:16				
				
						 残念ながら、
贔屓のマリッセはワウリンカに
5-7、6-4、1-6
で敗れてしまいました。
映像を見るすべが無いのが悲しいところですが、
これからもマリッセをテレビで見れるよう、陰ながら応援していきます。
					
																								贔屓のマリッセはワウリンカに
5-7、6-4、1-6
で敗れてしまいました。
映像を見るすべが無いのが悲しいところですが、
これからもマリッセをテレビで見れるよう、陰ながら応援していきます。
				No.70
				
				
					
						2011/01/09 (Sun) 07:05:35				
				
						 チェンナイオープンの決勝は
第3シードワウリンカに、第7シードマリッセとなりました。
ここは30歳となったベテランのマリッセに勝ってほしいです。
2007年チェンナイ以来のタイトル目指して頑張れ!!
2002年のウィンブルドンでのルゼドスキー戦でも見ようかしら。
					
																								第3シードワウリンカに、第7シードマリッセとなりました。
ここは30歳となったベテランのマリッセに勝ってほしいです。
2007年チェンナイ以来のタイトル目指して頑張れ!!
2002年のウィンブルドンでのルゼドスキー戦でも見ようかしら。
					カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					フリーエリア				
				
					最新CM				
				[07/13 ピオリーヌ]
[07/10 清之助]
[04/08 Demarlo]
[07/12 つつ]
[03/29 葉室顕隆]
				
					最新TB				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
ピオリーヌ
性別:
	
非公開
自己紹介:
	
				気が付いたら社会人になってしまった。
相撲、テニス、歴史、ふと思ったことなどをつらつらと書いていくつもりです。
相撲、テニス、歴史、ふと思ったことなどをつらつらと書いていくつもりです。
					ブログ内検索				
				
					P R				
				
					アクセス解析				
				
					アクセス解析				
				
					アクセス解析				
				 
