相撲、テニスを中心とした雑記。
脈絡のない内容多し。			
		
				No.14
				
				
					
						2010/07/02 (Fri) 07:40:05				
				
						昨日、イエモンTシャツ目当てで某大型店舗に突撃してきました。
イエモンロゴ、
パンチドランカーツアー、
パンチドランカーCDジャケ、
ラブラブショーアニメ、
シックス十字、
fix the sicks、
スプリングツアー蜂
は二色ともありました。
ただ
THE SICKS、
バーン、
スマイル
は置いておらず、店員に尋ねたところ入荷は未定、
ネットか原宿店でご購入くださいとのことでした(´・ω・`)
ネットじゃTHE SICKSは売り切れなので、原宿詣でも検討しています。
三月までは定期圏内だったのに川崎からは遠いぜまったく!!
ま、六種類購入したんでひとまずよしとしますけどね。
																								イエモンロゴ、
パンチドランカーツアー、
パンチドランカーCDジャケ、
ラブラブショーアニメ、
シックス十字、
fix the sicks、
スプリングツアー蜂
は二色ともありました。
ただ
THE SICKS、
バーン、
スマイル
は置いておらず、店員に尋ねたところ入荷は未定、
ネットか原宿店でご購入くださいとのことでした(´・ω・`)
ネットじゃTHE SICKSは売り切れなので、原宿詣でも検討しています。
三月までは定期圏内だったのに川崎からは遠いぜまったく!!
ま、六種類購入したんでひとまずよしとしますけどね。
PR
					
				No.13
				
				
					
						2010/07/01 (Thu) 07:35:11				
				
						男子準々決勝
なんとフェデラーが1-3でベルディハに負けました!
フェデラーがウィンブルドンで決勝に進めなかったのは2002年以来です。(これは尋常じゃないことです)
とはいえ、フェデラーに衰色を感じたのも事実ではあります。フォアのアンフォーストエラーが増えてきたような…
休日に試合をしっかり見て、検証したいと思います。
なお、ナダル、ジョコビッチ、マレーは何れも勝利を収め、第2~4シードが何れも勝ち残りました。
こうなったらマレーに勝ってほしいかなあ。
ただつくづく勿体無いのはロデイック!折角フェデラー負けたんだからなあ…残念です。
					
																								なんとフェデラーが1-3でベルディハに負けました!
フェデラーがウィンブルドンで決勝に進めなかったのは2002年以来です。(これは尋常じゃないことです)
とはいえ、フェデラーに衰色を感じたのも事実ではあります。フォアのアンフォーストエラーが増えてきたような…
休日に試合をしっかり見て、検証したいと思います。
なお、ナダル、ジョコビッチ、マレーは何れも勝利を収め、第2~4シードが何れも勝ち残りました。
こうなったらマレーに勝ってほしいかなあ。
ただつくづく勿体無いのはロデイック!折角フェデラー負けたんだからなあ…残念です。
				No.12
				
				
					
						2010/06/29 (Tue) 21:22:09				
				
						「大使たち」
「ヘンリー八世の肖像」
「エラスムスの肖像」
「サー・トマス=モアの肖像」
「墓の中のキリストの屍」
「死の舞踏」
著名なホルバインの作品となるとこのあたりでしょうか。
私はこの中でも「ヘンリー八世の肖像」に見る目を奪われますね。
6人の妻を持ち、トマス=モア、トマス=クロムウェルらの側近を死に追いやった
絶対君主の姿を強烈に感じます。
イギリス絶対君主制といえばエリザベス1世と語られがちですが、私はヘンリー八世を推したいところです。
					
																								「ヘンリー八世の肖像」
「エラスムスの肖像」
「サー・トマス=モアの肖像」
「墓の中のキリストの屍」
「死の舞踏」
著名なホルバインの作品となるとこのあたりでしょうか。
私はこの中でも「ヘンリー八世の肖像」に見る目を奪われますね。
6人の妻を持ち、トマス=モア、トマス=クロムウェルらの側近を死に追いやった
絶対君主の姿を強烈に感じます。
イギリス絶対君主制といえばエリザベス1世と語られがちですが、私はヘンリー八世を推したいところです。
				No.11
				
				
					
						2010/06/29 (Tue) 07:44:17				
				
						無性にホルバインを見たくなって、図書館で借りてきました。
以下四冊
『ホルバイン(アート・ライブラリー)』
『ホルバインの生涯』
『週間グレート・アーティスト』
『ホルバイン死の舞踏』
帰宅したら心踊らせて毎日読むつもりです。
					
																								以下四冊
『ホルバイン(アート・ライブラリー)』
『ホルバインの生涯』
『週間グレート・アーティスト』
『ホルバイン死の舞踏』
帰宅したら心踊らせて毎日読むつもりです。
				No.10
				
				
					
						2010/06/27 (Sun) 19:38:34				
				
今日はミドルサンデーでお休み。
見る側にしてもいい休みになります。
序盤をみたところ、フェデラー・ナダルとも本調子でないようにみえます。
好調なのはソダーリング、ヒューイットあたりでしょうか。
特にソダーリングは強打がはまると恐ろしいほど強い。
ヒューイットは次のジョコビッチ戦が山か。明日の夜行われます。
モンフィス戦が光っただけに期待してしまいます。
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					フリーエリア				
				
					最新CM				
				[07/13 ピオリーヌ]
[07/10 清之助]
[04/08 Demarlo]
[07/12 つつ]
[03/29 葉室顕隆]
				
					最新TB				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
ピオリーヌ
性別:
	
非公開
自己紹介:
	
				気が付いたら社会人になってしまった。
相撲、テニス、歴史、ふと思ったことなどをつらつらと書いていくつもりです。
相撲、テニス、歴史、ふと思ったことなどをつらつらと書いていくつもりです。
					ブログ内検索				
				
					P R				
				
					アクセス解析				
				
					アクセス解析				
				
					アクセス解析				
				 
